‘イベント’一覧
女性の生理応援フェア 開催中!
2017.09.25
ただいま KAN 薬舗では、生理応援フェアを展開中です。
生理といえば、生理痛やイライラ、月経前症候群(PMS)など、様々なお悩みを抱えている女性は多いはず。
周囲もみんな何かしら生理の悩みをもっているから、「これくらいは仕方な...続きを読む
【イベントのご案内】瞑想シェア会
2017.09.24
先日のイメージセラピーのお教室の、シェア会を開きます。
「家で、こんな風に続けている」「ここがうまくいかない」「こんな感情が湧いてきた」「ここがよくわからない」等々・・・仲間とシェアすることで、何かしらの気づきがあったり、楽になったり...続きを読む
漢方講演会でお話してきました!
2017.09.22
杜陵老人福祉センターさんよりご依頼を受け、今月 21 日、漢方講演会でお話をさせていただきました。
テーマは「いま漢方が必要とされるワケ」。
福祉センターさんは広々とした素敵なロビーで、大きな窓からは緑の庭園が美しく・・・とても...続きを読む
ふだん養生塾 vol. 5 ~上田サトシ先生ワークショップ~
2017.08.24
イメージセラピー(瞑想)を通して、心と身体を自分自身で癒す方法を学びます。
最近、老若男女とわず、お客様で心を病んでいる、うつ傾向の方が増えています。
漢方でもサポートできますが、そういう方にこそ、聞いていただいて、自分のものに...続きを読む
ふだん養生塾 vol. 4 ~愛の手打ちうどん教室~
2017.08.24
行列ができる四国のうどんの名店【踊るうどん永木(http://odoruudon.net/)】の元大将による、うどん作り教室です。
モチモチの絶品うどんが、自分で作れるようになります♪
作るうどんは、釜揚げレモンうどん、釜玉うど...続きを読む
漢方体験談~頻尿の相談で漢方のくすり屋さんへ!~ 50 代 女性
2017.08.13
【Before】
私はここ数年、おしっこの回数がふえてきました。
おしっこの後、時には痛みがあり、残尿感も・・・
病院にいきましたが、膀胱炎ではないと言われました。
夜中にも 3 ~ 4 回おしっこに起きるようになり...続きを読む
岩手のいいトコ!② 〜いわて子どもの森〜
2017.08.09
先週の我が家は、夏休みの子どもたちサービスデー。子どもたちのリクエストで、「いわて子どもの森」に泊りがけで行ってきました。
盛岡から車で 1 時間ほどの、自然豊かな一戸町にある「子どもの森」。
児童館の親玉(⁉︎)のような存在で...続きを読む
じゅんちゃんのふだん養生ごはん
2017.07.07
お待たせしました!じゅんちゃんの食養生のお話会、いよいよ始まります!
3 月に味噌作り教室でレクチャーいただいた、“じゅんちゃん”こと、木山じゅんこ先生。
その後、「じゅんちゃんに【食】の知恵を学びたい!」というリクエストのお声...続きを読む
父の日の贈り物
2017.06.19
昨日は父の日。
ちまたでは、どんなプレゼントが飛び交ったのでしょうか?
父の日の贈り物に、毎年頭を悩ます我が家でも今年は違いました!
先日、ある情報を得て以来、「今年はコレで決まり!」と、すんなり決まっていたのです。
...続きを読む
運動会の助っ人!
2017.05.31
今日で5月も最後ですね。盛岡は、日中は暑く、朝晩は涼しい日が続いています。
関東から西では、運動会といえば秋のイメージかもしれませんが、岩手で運動会といえば5月。
そう!まさに今の季節です。
我が家の子供達の小学校でも、先...続きを読む